今回は、
- オンラインサロンはどうやって辞めたらいいの?
- オンラインサロンを退会するときに辞めにくいこととかってないのかな?
といった不安に応えるため!オンラインサロンの抜け方、辞め方をお教えいたします!
この記事を読めばオンラインサロンの退会・脱退方法は完全理解できますよー♪
もくじ
オンラインサロンの退会脱退方法
オンラインサロンには、よく使われる有名なプラットフォームが2つ存在します!
- DMMオンラインサロン
- CAMPFIRE community
また、上記のようなプラットフォームを利用せず、個人で開設しているオンラインサロンも存在します。
それぞれの退会方法が異なりますので、ひとつひとつ解説していきますね♪
DMMオンラインサロンの退会脱退方法
まずは、日本最大のオンラインサロンプラットフォームである「DMMオンラインサロン」の退会方法について解説していきますね♪
退会手順1:マイサロンを開く
まずは、DMMオンラインサロンのトップページへアクセスしましょう。
続いて、画面の右上を「マイページ」クリックすると、「マイサロン」がプルダウン表示されるので、そちらをクリックします。
退会手順2:退会したいサロンを選択する
続いて、自分が退会したいオンラインサロンを選択します。
退会手順3:入会条件・注意事項を確認
先ほどの画面を下にスクロールすると、以下の通り入会条件と注意事項が表示されていますので、その中の「こちら」のリンクをクリックしましょう。
退会手順4:退会処理が完了
すると、以下の通り、最終確認のページが表示されるので、これで「次に進む」を押せば退会は完了です。
とってもカンタンですね。
実際、DMMオンラインサロンの公式ページでも案内されているので、退会は難しくないです!
\DMMオンラインサロン退会方法の公式案内ページ/
また、DMMオンラインサロンの退会にあたり、注意事項がありますのでそちらもあわせてご紹介しますね♪
- 入会審査中の場合は退会できない。
- 自分でコミュニティ(Facebookグループなど)から抜けただけでは、プラン料金の請求は停止しない(上記の退会手続きが必要)
- 有効期限が残っている状態でオンラインサロンの退会申し込みをした場合、その時点で利用が出来なくなる
こちらの注意事項を確認したうえで、退会手続きを進めるようにしましょうね(´艸`*)
CAMPFIRE communityの退会脱退方法
続いて、DMMオンラインサロンに次ぐ大規模プラットフォーム「CAMPFIRE community」の退会方法は以下のような流れになります!
退会手順1:該当するオンラインサロンの解約ボタンをクリック
退会手順2:フォームに必要情報を入力
解約申請フォームに「解約理由」をプルダウンから選び、必要に応じてコメントを入力します。
入力後「確認画面へ」をクリック!
退会手順3:解約前の最終確認
入力した内容を確認し、「解約する」をクリックします。
退会手順4:解約申請は完了
以下の画面のステータスが「解約申請中」となっていれば解約申請は完了しています!
DMMオンラインサロンと違って、月の途中で退会しても、月末までは利用が出来る仕様なため「ギリギリにやめないと損しちゃう…」と考えずに、いつ辞めても支払う金額は変わりません!
- マイページのクレジットカード情報を削除しても、解約申請をしていることにはならない。
- キャリア決済の場合、月初~10日まで解約ボタンが表示されないケースがある
CAMPFIRE communityはDMMオンラインサロンよりも丁寧に退会方法を解説してくれていますし、注意点なども公式で案内がされている点も多いです。
お問い合わせ先なども掲載されているので、▶こちらの退会方法が記載されたページを参照にしても良いと思いますよ♪
個人運営のオンラインサロンの退会脱退方法
上記のような企業プラットフォームを介さず、個人で運営しているオンラインサロンも多数存在します。
そのようなオンラインサロンはそれぞれ退会方法が異なりますが、
基本的には2つの工程が必要になるケースが多いです。
- 各媒体(Facebookやチャットワークなど)のチャットグループを抜ける
- 運営者に退会したい旨の連絡を送る
退会手順1:各媒体のチャットグループを抜ける
個人の運営している媒体によっては、参加者自身でグループを抜けることが可能な場合があります。
たとえば、Facebookグループの場合は、
- 自分のニュースフェードで「グループ」をクリック
- 退会したいグループを選択する
- カバー写真の下にある「参加済み」をクリックする
- 一番下の「グループの退会」を選択
といった流れで退会することが出来ますよ♪
ただ、管理者が個人で抜けることを禁止しているケースもあるので、グループからの退会方法は各オンラインサロンの利用規約やグループルールもしくは運営者からの指示に従うようにしましょう。
退会手順2:運営者に退会したい旨の連絡を送る
基本的に、チャットグループを抜けただけでは月額会費の支払いをストップできません。
個人で運営している場合は、チャットグループとは連携していない別の決済システムで参加者を管理している可能性が高く、自動決済の停止処理は目視&手動でストップしているケースが多いからです。
…と、ここでお伝えした退会方法は、あくまで一例です。
中には、運営者に一報だけ入れればよいケースもあれば、参加者が個別に決済システムのサイトにログインして停止をしなければいけないケースもあるようなので、入会する際に退会方法については確認しておくと安心だと思います^^*
オンラインサロンを退会するのはなぜ?
ここまで、オンラインサロンの退会方法について解説してきました。
しかし、何故途中で退会される方がいるのでしょうか?ここからは少し、よくある退会理由についても触れてみようと思います(´艸`*)
退会理由1:人とのコミュニティが苦手
オンラインサロンでは交流が多くある為、コミュニケーションが苦手な方には、輪に入りづらいという意見が多いです。
たとえば、ずっと好きだった料理の記事を上げているブロガーさんのオンラインサロンに入会してみた者の、いざ入ってみると、サロン内でのグループや会話が出来上がっており、入りづらかったり、自分の意見を出せなかったりと、自分から発信していくことが苦手な方が多いです。
輪に入る事が出来ず退会してしまう…といったケースですね。
退会理由2:ギャップがある
サロンに入る前のイメージとサロンに入った後のイメージが違った場合です。
「もっと盛り上がっていると思っていたら、過疎化していた」といったケースが代表例ですね!
オンラインサロンは特性上、主宰者起因ではなく参加者が作り上げる部分が大きく、主宰者がオンラインサロンの雰囲気を変えるのはかなり難しいです。
どんなメンバーが参加するのか?によってサロン内の雰囲気が決まるので、抱いていたイメージと実際の雰囲気が違っていた場合は退会理由となり得ます。
退会理由3:費用対効果が低い
オンラインサロンに入会する、ということは月額料金を支払っていることになるケースが大半です!
当然、お金を支払う以上「楽しさ・居心地の良さ」や「情報・ノウハウ」など、なんらかの価値がなければ続ける理由はないですよね。
支払う金額以上の費用対効果がなかった場合は、退会要因に充分なり得ます。
これに関しては、料金が高ければ高いほど求められる価値が高くなるので、低価格帯のオンラインサロンよりも高価格帯のオンラインサロンの方が主宰者は求められるハードルが高くなりますよ!
オンラインサロンの辞め方や抜け方まとめ
以上、オンラインサロンの辞め方や抜け方・退会理由についてまとめてみました!
どのオンラインサロンも退会方法については明示しているので、そこまで難しくないですよね♪
「カンタンに退会できるのかな‥?」
「辞める時や抜けるときはどうすればよいのかな?」
と不安で一方踏み出せなかった方が、この記事を読んでオンラインサロンの入会するきっかけになれば幸いです♪