最近話題のオンラインサロン!
オンラインサロンの「運営者のメリットとデメリット」はこちらの記事でご紹介しましたが、参加者側には一体どんなメリットがあるのでしょうか?
もくじ
オンラインサロンに参加するメリット(入る意味)
オンラインサロンのメリットや特典・参加者がお金を出してまで入る意味について解説していきます。
参加メリット1:参加者同士でコアな話が出来る!
オンラインサロンの参加メリットは、『参加者同士でコアな話が出来る!』ということです!
オンラインサロンには多種多様なジャンルがあります。
その中から自分の好きなもの、合いそうなもの、タメになりそうなオンラインサロンを選び、参加するので、同じ思いや同じ境遇のサロン内の人たちが多い傾向にあるのが特徴です。
なので、リアルの友人や仲間にはいないような自分と似たメンバーと熱く物事について語れる!というのがオンラインのメリットの一つです。
例えば、◯◯というアニメが好きだったとして、リアルでは誰もこの想いを理解してくれない!っていうことも、アニメジャンルのオンラインサロンには同じメンバーがたくさんいるわけです。
「やっとこの話ができる仲間が見つかった!」
「このシーンの良さを理解してくれる人がいた!」
こんな風にかけがいのない仲間がみつけられる!というのはオンラインサロンならではのメリットですね♪
これはアニメのような趣味のサロンに限らずビジネスのオンラインサロンでも同じことが言えることです。
身近に同じ趣味の人がいなくても、WEB上で繋がれて気軽に話せる、語れる。
そして、好きなもの同士で意見の交換や、新しい意見も聞くことができるので、自分自身の趣味として楽しんだり、知識も身に着けたりと、一石二鳥!というわけですね(*´▽`*)
参加メリット2:クローズドな環境
不特定多数の人が見ているサイトへ、自分の好きなもののことを発信し、否定の言葉をかけられたら、ちょっと落ち込んじゃいますよね。
さらに、気軽に発した投稿が炎上…なんて事にもなりかねない時代です。
そんな中でも、オンラインサロンでは会員になっていない人以外は、サロン内の交流に参加出来ないので、情報が洩れる心配もなく、安心して利用が可能となります。
クローズドな環境下にあるからこそ発信できる、ここだけの話や、他の人が知りえない情報もあるので、参加している立場からするとちょっとした優越感もありますね♪
発信する環境が違うだけで、自分の好きなものが気兼ねなく好きなだけ話せるのは嬉しいですね。そして、そんな環境だからこそ発信できる情報もあるので、参加側からすれば質の高い情報が得られる!というメリットもあります!
参加メリット3:オンラインサロンの主宰者と交流が出来る!
オンラインサロンの主宰者はでは有名人や芸能人、成功している方や実績のある方、特化したスキルを持っている方が多い傾向にありますが、その中にはオフ会やイベントなどの交流会を開催している方も多数存在します。
たとえば、お笑い芸人キングコングで活躍し、今では幅広く活動をしている西野亮廣さんのオンラインサロン「エンタメ研究会」は月額1,000円で会員になる事が可能なのにも関わらず、オフ会などのイベントごとなども多数開催しています(*´▽`*)
このように、自分の憧れている方に近づけたり、リアルで会えるチャンスがある!というのはオンラインサロンに入会しなければなかなか得ることができない大きなメリットです。
オンラインサロンの中でも、ファンクラブに近い運営をしている方は、このメリットを前面に押し出して集客しているケースも多いですし、実際「リアルで会うこと」を目当てに参加される方も多いんですよ♪
参加メリット4:自分のスキルアップが出来る!
オンラインサロンでは自分の目的に合ったサロンに入ることで、スキルアップにつながります!
たとえば、
「株やFX・仮想通貨などの投資を始めてみたい!」
「稼げるって噂の転売をやってみたい!」
「あのビジネスマンの思考を学びたい!」
「ダイエットを成功させたい!」
「料理がうまくなりたい!」
など、自分が求めているスキルや知識を持っている主宰者が運営しているサロンに入れば、知識を習得したりスキルアップしたりすることが可能!
コンサルなどと違い、主宰者の知識だけでなく、同じオンラインサロンに参加している人からのノウハウも得ることができるので、多様な意見やノウハウを得ることができるという点も大きな特徴の一つです。
オンラインサロン参加者のデメリット
では、続いてオンラインサロンに参加するデメリットについてご紹介いたします。
参加者のデメリット1:入会後でないと良し悪しを判断できない
「オンラインサロンに参加する」というのは、通常の売買のように何かの物品を購入しているわけではないため有形物が手元に残るわけではありません。
そのため参加者が月額料金を支払う対価としては、「情報」や「交流」が得られる、ということだと言えます。
しかし、オンラインサロンは売買契約で必ず手に入る「モノ」とは違い「仕様・スペック」が事前に確認できるわけではないので、実際にオンラインサロンに参加してみなければ実態が見えないというデメリットがあるんです!
そのため、
- 自分にとって本当に有益なのか?
- 自分が求める情報が手に入るのか?
- 自分と想いを同じくする人が参加しているのか?
- オンラインサロン内の交流は過疎化していないか?
というのは、入会後にしか判断できません。
オンラインサロンの特性として、クローズドされた環境下にある為、外への情報が漏れないというメリットがある反面、事前に自分にとって有益性があるか調べられないのは少しネックなんですね!
参加者のデメリット2:リアルで会える機会が乏しい
オンラインサロンの交流はあくまで「オンライン」がメイン!です。
リアルセミナーや塾・家庭教師のように、直接会って指導したりやノウハウを提供したりするわけではないため、主宰者や参加メンバーの誰かがオフ会やリアルで会えるイベントを設けなければ、直接会える機会はありません。
「主宰者や参加メンバーとたくさん交流したくて入ったのに、実際はあまり交流できる機会がなかった」というケースは十分にあり得ます。
参加者のデメリット3:市場規模拡大に伴うトラブル
近年、オンラインサロンの需要と供給が拡大しているため、サロン会員になる方も年々増加している一方、詐欺や会員同士、主宰者とのトラブルも少なからずあります。
2020年1月にはサロン内で主宰者が会員に対し、40万円の請求、そして振り込んだ後の音信不通という詐欺がありました。
流行のビジネスに悪意を持って参入してくるのは良くある話ですが、オンラインサロンでも悪質な運営者が出てきています。
オンラインサロンに参加される場合は、
- 主宰者がどんな人物なのか?
- 法人ならきちんと登記されているのか?
- 実際に参加された方の評判や口コミは良いのか?
などは、最低限調べた方が良いと思います!
オンラインサロン全般のデメリットではなく、悪質オンラインサロンにおけるデメリットではなりますが、オンラインサロンに参加されたいと思っている方に知っておいてほしいことでしたので紹介させていただきました♪
オンラインサロンの入会特典
オンラインサロンの中には入会した人に特典を用意しているサロンがあります。
たとえば、西野さんの「エンタメ研究会」では、
- 西野さんのビジネスに参加(仕事の全てをサロンメンバーが担当)
- 無料でビジネスコンサルティング
- サロンメンバーに対するキックバックなしの支援&投資
といった参加者限定の特典が受けられます。
とてつもない特典ですね。
西野さんの場合月額1,000円でこの特典を準備しているので、中には1000円払って5千万の投資を受けている方もいるんだとか…!
これは参加者からすれば大きなメリットであり魅力ですよねー!
このようにオンラインサロンの中に用意してある特典は、オンラインサロンに入った人だけが受けられる恩恵です。
参加メンバーとの交流ではなく、ここにオンラインサロンに入る意味を見出す人もいるんですよっ♪
オンラインサロン参加するメリットとデメリットまとめ
以上が、参加者からみたオンラインサロンのメリットとデメリットです!
デメリットはあるものの、市場が拡大しているのは、それ以上にメリットが上回っているからです。
オンラインサロンは、商品が与えられるのではなく参加費の意味合いが強いので、そこで学んだ知識や交流に何を感じるか?どう活かすか?で有益度が変わってくると思います!
自分に合ったサロンが見つかれば、素晴らしい質の情報が入手出来たり、素敵な仲間と出会うことが可能です!
スキルアップ・コミュニケーションの場…など、使い方は無限大のオンラインサロン。
どんなものがあるのか?自分に最も合っているオンラインサロンは何か?を考えて、ぜひ参加してみてくださいね^^*